自宅を最高の学び場に
双方向の対話型授業で
生き生き学ぶ
双⽅向の対話型スタイルで
集中力が上がり、
個別⽣徒⾯談で振り返り!
オンラインでも「楽しみながら自ら学ぶ」姿勢を育てます。
選ばれる3つの理由
双方向の対話型スタイルだから、楽しくて集中力が持続する!
録画型授業のデメリットは生徒が常に受け身になってしまうこと。これでは自ら考える力も、人と協働する力も全く育ちません。類塾のオンライン授業は、録画視聴型ではなく双方向の対話型。「生徒⇔生徒」の関係を築き、積極的に授業に参加して教えあう空間が出来上がっているからこそ、楽しみながら、飽きることなく学べます。

教科学習はもちろん、作文、英会話、探求学習まで網羅した多彩なカリキュラム
「算数」「国語」などの教科学習はもちろん、作文講座やオンライン英会話、探求講座など、これからの時代を生きる子どもたちにとって必要な、豊かな感性や主体的に学ぶ力などを育む授業をご用意しています。

個別生徒面談で振り返りを行い、自ら学んでいく主体性を高めます
月に一度、個別やグループ単位で定期的に生徒面談を行います。講師と一緒に前月の目標の達成状況や学習進度を振り返ることで、自ら課題を発見し、次の学習計画を立てる力を養います。このサイクルを繰り返すことで自ら学習する習慣を身につけます。

オンライン授業のメリット
習慣化
ご家庭のリビングや自室が教室になるため、ご自宅でも自然と勉強する習慣が身に付きやすくなります。
全国どこからでも
受講できる教室に通う必要がないため、通塾時間はかかりません。日本中どこにお住まいでも授業を受けることができます。
リーズナブル
通常の学習塾よりも費用が安いため、負担を抑えながら授業を受けることができます。

授業一覧
多彩なカリキュラムでお子さまの学習をサポートします。
オンライン探求講座
人類の起源から社会課題までとことん追求!
年中~高3
社会で求められる思考力や発信力を身につけていく。
テーマは「自然現象・歴史・経済・時事問題」まで。
オンライン自然探求
昆虫から動植物、食の世界をとことん追求!
年中~高3
身近な自然を題材にとことん追求を楽しみます。
・シマウマの模様の秘密は?
・擬態する生き物たちの工夫
・とうがらしはなぜ辛いの?
・節分は何をする日?
・驚くべき「わら」の使い道!?
など、好奇心を刺激するテーマをご用意しています。
幼小科
遊び感覚で本物の学び回路を形成
年中~小3
楽しく学び、応用力を身に付ける「ひろがる算数・国語」、「ふかめる算数・国語」。たくさんの好奇心を満たしてくれるワクワクする授業が繰り広げられています。ぜひ参加してみてください。
小学部 教科指導
学ぶおもしろさを感じる授業を!
小4~小6
「算数」「国語」「作文講座」
学びの土台を作りながら、勉強の本質を習得する「算数」「国語」「作文」のベーシックコース。計画を立て達成する自信につなげます。先生の解説を聞いて問題を解くだけではなく、本質をみんなで話し合いながら学ぶことを大切にします。
中学部 教科指導
集団ライブ授業×AI教材で効率よく学ぶ
中1~中3
「数学」「英語」「国語」「作文講座」「理科」
「社会」「学対特訓」「中3入試特訓」
中学部ではライブ授業の楽しさに加え、AI教材「atama+」を使うことで個人の弱点に応じたカリキュラムを作成し、効率よく成績を伸ばします。週1回の定期テスト対策専用授業「学対特訓」でどの地域の定期テスト対策も万全に行います。全体で振り返りミーティングを実施して「曖昧な理解」を解決!
オンライン英会話
見る・聞く・読むから文法まで。英語がもっと好きになる!
「話せる」の土台となる語彙数と英語の感覚を合わせ「英語脳」を形成していきます。
あらゆる場面で実用できる本物の英語力を身につけていきます。「日本語経由」(直訳もローマ字読み)なしで、ネイティブに近い感覚&発音が習得できます。
\受講プラン 時間割の一例をご紹介/
小1生
たしかな学力と柔軟な発想力を
小3生
学校では学べない根幹能力を育む!
小4生
習い事は外へ、学びは自宅で
中1生
本気で好きなテニスを続けながら、学習も疎かにしたくない!
中3生
好きな英語でもっとチャレンジしたい!
中3生
難関校へチャレンジしたい
保護者の声
学力だけでなく心の豊かさも育ててもらえる
夏期講習で学んだ事、いろいろあったようで「今までの類塾で1番大切な事を習ったんだ」と、嬉しそうに話してくれました。その言葉で、今回の夏期講習で娘は学力だけではなく心の豊かさも増えたのではないかと親ながら私も嬉しくなりました。本当にありがとうございました。
(小3・母)「作文講座」で作文が大好きに
息子の作文で、電車を書こうと思った理由を聞くと、「先生と皆に僕がこんなに電車が好きなのを知って欲しいから」と言ってました。その話を言ってる顔が、キラキラしてて、作文の授業を受けて良かったと思いました。小学校3年生の頃は作文が全く書けないほど苦手意識があったのですが、こんな短期間で変化を感じられるとは思いませんでした!
(小4・母)類塾が心の拠り所に
中学になってから、心の声を親にはなかなか話さなくなってきましたが、先生方がいて下さってSが思いをぶつける場所ができて有り難く思っています。今では類塾のオンライン授業が本人にとっての心の拠り所になっています。今回、定期テストで過去最高点が出せたのも、先生方がいつも向き合い続けてくださったからだと思います。
(中1・母)対面の特別企画への参加で意欲UP
先日は、集中講座で大変お世話になりました。有意義な時間を過ごせたようで類塾が大好きになって山口県に帰って来ました。本人、大阪に住みたいとか、類塾で最後まで頑張ると言っています。これまでは野球一筋でやる気もなく、先生方にもご迷惑を掛けましたが、親身になって接していただいたおかげで今があります。これからもよろしくお願いします。
(中3・母)オンライン授業を受けるまでの
簡単4ステップ
ご自宅から簡単に申し込むことができます。
お問い合わせ
まずはTEL・LINEでお問い合わせ
機器の準備
PC・タブレットにZOOMをインストール
個別説明会
ご面談の中で受講科目などをご相談
申し込み
WEB上での申し込みで簡単登録
\無料体験も随時受付しております/
オンライン授業について問い合わせる講師紹介
オンライン授業の講師紹介!日々どんな想いで授業をしているのか、ぜひご覧ください!
-
山本先生
担当:オンライン教室長・文系授業 勉強も探求も全力で楽しむ!をモットーに、生徒と一緒に夢中になれる授業を日々作っていきます!オンライン授業は、これからの時代において大きな可能性を秘めています。一緒に楽しく学びましょう!
-
高田先生
担当:理系授業 丁寧で生徒に寄り添った指導を大切にしています。数学や理科、探求の授業を通して追求することの楽しさを感じていただければ幸いです。
-
スザンナ先生
担当:オンライン英会話 「楽しく学べる英語」「使える英語」を目標に、日々オンライン英会話の授業を実施しています。生徒の成長する姿を見ることが何よりも楽しみです!
Let's enjoy English together! -
久野先生
担当:教育コンサルタント 主に幼小科の授業を担当する他、子どもたちの悩みに寄り添い、共に成長を喜び合いながら日々を過ごしています。最高に楽しいオンライン授業をいっしょに作っていきましょう!
サポート体制
オンライン自習室
18:00~21:00(日曜除く)いつでも利用可。事前予約制です。講師が常駐しており質問対応可!テスト前も呼び出しフォローします。
生徒面談・保護者面談
ご不安、ご期待、全てお伺いし、指導に活かします。
進路相談もお気軽に。
LINE・TELで共有
授業のご様子など、些細なことでもお伝えします。
保護者サロン
保護者さま同士がつながれる場をご用意しています。
よくある質問
ご入塾・料金について
無料体験はできますか?
はい。入塾前に限り、1週間全ての授業について無料体験が可能です。
受講は1科目から可能ですか?
はい。習い事との両立など、お子さまの状況に合わせて1科目からの受講が可能です。
授業料の支払い方法は?
銀行口座からのお引き落としとなります。
塾代助成金は使えますか?
はい。大阪市塾代助成制度のみ対象となります。
兄弟での同時参加はできますか?
はい。ただし、双方向参加型授業のため、お一人さまにつき1台のデバイスをご用意ください。
兄弟での参加の場合、授業料は2人分必要ですか?
はい。お一人さまずつご料金を頂戴いたします。(兄弟割引の制度もございます。詳しくは教室までお問い合わせください。)
授業・サポート体制ついて
オンラインでも集中力ややる気は続きますか?
双方向対話型授業により、皆さま楽しく授業に参加されております。また、定期的な生徒面談(振り返りミーティング)により、お子さまの状況ごとに目標を設定するなど、やる気を高めるためのフォロー体制もございます。
授業への参加方法は?
ご入塾のお手続き後、塾生専用ページにログインしていただき、そこに入り口のリンクを設けております。(Zoomを使用します。スマホでも参加可能ですが、パソコンかタブレットを推奨しております。)
欠席した場合はどうなりますか?
授業をご欠席される場合は、塾生専用LINEでご連絡ください。ご欠席された場合の振り替え授業はございませんが、土曜日にオンライン自習室内で質問受け付け日を設けておりますので、そちらをご利用ください。
質問受け付け、フォロー体制はありますか?
事前予約制のオンライン自習室(18:00~21:00、定期テスト2週間前は15:00~開放)の他、中学生は授業後のアフターフォローもございます。
定着度を測るテストなどはありますか?
はい。毎回の授業冒頭でのチェックテスト(算数・数学・英語のみ)と、学期に1回程度の「類塾公開実力テスト」をご受験していただけます。
保護者との面談はありますか?
はい。学期末など定期的な保護者面談に加え、ご要望があれば随時行っております。(面談もオンラインで行います。)
受験対策はできますか?
はい。大阪府の受験はもちろん、他府県の受験に関しましても、全力でサポートさせていただきます。
「英検」にも対応していますか?
はい。オンライン英会話の授業に加え、個別フォローにより英検対策も行えます。
日曜、祝日も利用できますか?
日曜日は休校日となっておりますが、祝日は営業しております。(年末年始・GW・お盆期間除く)