類塾 ロゴ
類塾について

主体的に学び
未来を変えていく

類塾の目指す教育

新しい時代を生きるために「常識にとらわれずゼロからイチを生み出す能力や主体性」 「想像力を持ち掘り下げていく姿勢」学びに向かうために「思考し続けながら、イノベーションの基礎を養い、 豊かな感性やコミュニケーション力」を育てる教育を目指しています。

教育はお子さまへの最良の贈り物 暗記中心でまとまりのない知識の提供ではなく抱擁力のある豊かな創造性
…ソフトな知的生命力…
「知識は、それが出てくる背景(自然界や社会)とのつながりでこそ、生き生きと躍動するもの」

類塾の能力育成プログラム

未来に生きる力を子どもたちが育めるよう、類塾ではさまざまな人と関わり、心を動かす体験を提供するプログラムを用意しています。

学習指導 本科/幼小科 画像

学習指導 小4~中3(本科)

学ぶ楽しさが自信につながる

学習指導 年長~小3(幼小科)

五感を豊かに本物の学びにつなげていく

  • 対象

    [本科]小4~中3 [幼小科]年中~小3

  • 指導内容

    [小4~小6(本科)]算数・国語+ 類式学習サポート
    [中1~中3(本科)]数・理・英・国・学内テスト対策
    [年長~小3(幼小科)]算国根幹・類式学習サポート・キッズ英語・幼小探求を組み合わせて受講

  • 料金

    月料金
    小4~小6(本科) 2科目 算数・国語 ¥11,000 (小4は¥9,000)
    中1~中3(本科) 2科目 数学・理科 ¥15,500
    3科目 数学・英語・理科 ¥19,000
    年長~小3(幼小科) 週2日 ¥12,000 他

    入会金及び諸経費・教材費・公開テスト代は別途必要な月があります。
    科目数、各プラン詳細については、お問い合わせください。

  • 小4~中3(本科)

    育つ
    学びの土台「根幹能力」
    言語化する + 数的感覚
  • つかむ
    暗記だけに頼らない
    本質やつながりをつかむ
  • ふりかえる
    目標と課題を見える化
    計画性とやるきUP
  • 年長~小3(幼小科)

探求講座 画像

探求講座

教科を超えた知識を活用し、自ら課題を発掘する力を育む

  • 対象

    年中~高3

  • 指導内容

    知的好奇心の拡大、テーマに沿った課題の追求・ディスカッション

  • 料金

    月料金
    小4~中3 「探求講座」¥10,000

    小4~中3「探求講座」科目受講されている方は¥5,000で受講できます。
    年長~小3 「幼小探求」¥ 7,000

    入会金及び諸経費・教材費・公開テスト代は別途必要な月があります。

  • 育つ
    総合的な問題を解決する
    教科を超えた「追求力」が身につく
  • テーマ
    答えのない課題と向き合う
  • ふりかえる
    視野を広げ思考を深める
オンライン講座 画像

オンライン講座

自宅を最高の学び場に。
双方向の対話型授業で生き生き学ぶ

  • 対象

    年中~中3

  • 指導内容

    [年中〜小3]「広がる算数・国語」「深める算数・国語」「類式学習サポート」
    [小4〜小6]算数・国語・作文
    [中学生]数・英・理・国・社・作文+学対特訓
    [全学年]探求講座・オンライン英会話

  • 料金

    月料金
    年中~小3 週2回 ¥7,000
    小4~小6 算・国 ¥12,000 他
    中学生 英・数・学対特訓 ¥19,000 他

  • 育つ
    学びの「集中力」
    集中力が切れにくくなる
  • つかむ
    多彩なカリキュラム
    学科学習、作文、英会話、探求学習など
  • ふりかえる
    目標と課題を見える化
    計画性とやるきUP
自然学舎・仕事学舎 画像

自然学舎・仕事学舎

「本物」を題材に、好奇心とチャレンジ精神を育てる

実物を題材に実学に通ずる本格的な知識や技術を、一流のプロたちから学びます。

  • 対象

    年中~高3

  • 指導内容

    [自然学舎]自然百姓塾・アドベンチャーフィールド
    [仕事学舎]測量・計画・法規・構造・設計・施工 など

  • 料金

    [自然学舎]6,500 円~
    [仕事学舎]12,000 円/回
    ※別途教材費がかかります。

類学舎 画像

全日制 類学舎

実社会を生きるために学びを大切に子どもの力を引き出す

「探求」「実学」「自然教室」、自ら課題を掴み取り、答えを出し、実現する「生き抜く力」を育みます。

  • 対象

    小1~高3

  • 指導内容

    座学・仕事・探求学習・自然体験・企業インターン など

  • 料金

    [入学金]100,000円
    [月額料金]40,000円

類塾の特色・教育への想い

生き生きと頭を使う場作りをする「生き生き頭を使えば、学ぶことは楽しい」 類塾のあらゆるプログラムに一貫した、実現目標です。
「何のために勉強するのか」、年々子どもたちが感じる学ぶ意義は薄れ、学習意欲は低下しています。
学習塾のなかで、いち早く『探求学習』を確立した類塾では、画一的な解答を一方的に教えられるのではなく、子どもたち自身が掴み、感じたものを表現し、体系化していく。その過程を重視された学びの場で、自ら深く考える面白さを感じ、学ぶ意欲を高めていきます。

最適な勉強法を教え、計画を立てる 50 年間蓄積された、豊富な勉強法は成績を上げるだけでなく、高校・大学での学びにつながります。
・国語力や読解力の基礎を築くには、「音読・暗誦」の反復によって、音声回路を鍛える
・算数・数学は比の感覚を掴み、図や絵を描いてみる
・躓いたときは、前の学年に遡って教科書の読み直しをすることで、頭の中で整理され体系化できる
たとえば、以上のような勉強法を身につけることで、普遍的に役立つ勉強法を身体で覚えていきます。
自分なりに効率的な学習法を身につけていくことで、勉強への主体性も高まっていきます。

教育への想い 約半世紀のあいだ、学力も人間力も育てる進学塾を経営する中で、進学や受験に終わらない学びとは何かを、常に問い続けてきました。

時代や社会が激変しても、学ぶことの面白さや勉強する意味を知り、主体的に学ぶ力は、必ず人の将来に生きるものです。

つねに、物事の本質を考え、心の通った学びの環境を提供し、社会や将来を生き抜く力を養ってゆく。
それが、私たちが変わらず目指している教育です。

新しい時代に
社会から求められる
能力を育てる

一人で机に向かうだけでは、
身につかない心を動かす体験を重ねていく

類塾では、根幹能力を育てるための
自然・職業体験や、未知の課題を追求する探求講座を開講しています

経済産業省

「未来人材ビジョン」より

「常識や前提にとらわれず、ゼロからイチを生み出す能力」
「夢中を手放さず一つのことを掘り下げていく姿勢」
「グローバルな社会課題を解決する意欲」
「多様性を受容し他者と共同する能力」

文部科学省

新しい学習指導要領
「生きる力 学びの、その先へ」より