中1の初テストで498点!
教科書の「高速音読」は、書くよりも頭に内容がどんどん入ってきて、図も挿絵もすんなりインプット!「学び合い」で頭の整理もできた。学校で習っていない単元も、大事なポイントを整理できて、問題がどんどん解けるように!
中学1年 男子
中1の初テストで498点!
教科書の「高速音読」は、書くよりも頭に内容がどんどん入ってきて、図も挿絵もすんなりインプット!「学び合い」で頭の整理もできた。学校で習っていない単元も、大事なポイントを整理できて、問題がどんどん解けるように!
中学1年 男子
友達と一緒に勉強することで、お互いに「何で?」と考えることができ、単元の幹を掴めるように。ただ詰め込んで勉強するのではなく、構造的に単元を捉えられるようになったおかげで、450点の壁を突破!中3にして初めてできました!
茨木阪急学舎 中3男子
志望中学合格 保護者の声
当初は国語が苦手でどのように伸ばしていくか悩んでいましたが仲間との学び合いや、探求科や実現塾での学びにより、自然と思考力、判断力、表現力が身につき成績がグンと伸びました。単に知識を増やすだけでなく、その知識をどう活かすことができるか能動的に物事に取り組む力が培われたと感じています。詰め込み学習ではなく、根幹から成長させてくれる類塾に通い本当に良かったです。
近畿大学附属中 合格 蒲野眞愛さんのお母さま
ここに文章が入りますここに文章が入りますアンダーライン1ここに文章が入りますここに文章が入りますここに文章が入りますここに文章が入りますここに文章が入ります
小5女子 母
ここに文章が入りますここに文章が入りますここに文章が入りますここに文章が入りますここに文章が入りますアンダーライン1
ここに文章が入りますここに文章が入ります
中2男子 母
ここに文章が入りますここに文章が入りますここに文章が入りますアンダーライン1ここに文章が入りますここに文章が入りますここに文章が入りますここに文章が入ります
年長男子 父