【2月の自然百姓塾の予定】午前は新年度の畑と田んぼ作り!午後はものづくりを究めよう♪
2023年1月6日
自然の力を借りながら、暮らしのあらゆるものをみんなで協力して、自らの手で生み出してきた百姓=先人たち。自然の力を生かせるよう自分たちで創意工夫しながら野山や田畑で作物を育てていきます。衣食住をつくる百の業を実践する中で、日本の文化を学び、深い感謝の心も育みます。
田んぼの開拓、水路の整備から、すべて自分たちで!
エンドウ豆の収穫。畑でもいろいろな野菜を栽培
オクラのお世話
竿や仕掛けを作って魚とり
白菜の収穫♪収穫祭です
本格的な工具で堆肥ごやづくり
収穫した野菜で調理
稲刈り!はさがけをして天日干しに
山菜採り!地面に這いづくばっての探索が楽しい
味噌づくり!自給自足を目指し、大豆も栽培中
原木椎茸づくり!山から木を切り出し、乾燥させるところから
最初は難しいことをするのが嫌だったけど、なんでも挑戦するようになった!
稲や作物の生育をずっと観察していたら、「水」・「煙草」・「癌」など、何気ない言葉から追求ポイントがどこまででも広がって出てくるようになった!
田植えから稲刈りまでの全工程を体験してほしい!ただやって終わりではなく、継続性があることで家でもずっと稲を思っています。人への思いやりも出てきました!
2023年1月6日
2023年1月6日
2022年12月28日
2022年12月12日
2022年12月5日
2022年12月5日