志望校合格

「分からない」は恥ずかしいことではない

’22 豊中高校 合格 宮田年乃さん(ほそごう中卒)

類塾に入塾して成長したことは?

類塾に入る前は、暗記だけの勉強法でした。わからないことがあっても先生に質問することが恥ずかしく、理解できないまま終わっていました。だから、当時は勉強はおもしろくなくて、知識を詰め込むだけの作業だと思っていました。

でも今は、「勉強が楽しい」と感じています。それは、類塾で、仲間と考えたことを話し合い、理解を深めることができるようになったからです。異学年との学び合いで、新しい視点での考え方を知ることができるのがとても楽しく、いつの間にか分からないことを恥じらうことがなくなり、自分から積極的に質問できるようになりました。

類塾で学んだことは何ですか?

授業のなかで行われる「グループ追求」からは、勉強面だけではなく、人間関係も学ぶことができました。相手の考えを理解するには、自分から寄り添う必要があったからです。

類塾に通うようになってから、自分が想像していた以上にたくさんの学びや気づきがあり、とても楽しかったです。自習室で友だちと話し合うことで、勉強の辛さを乗り越えることもできました。

後輩たちにメッセージをお願いします!

「分からなかったら、聞く!」これが勉強の鉄則だと思います。1人で勉強することも大切ですが、仲間と一緒に勉強したほうが、理解が深まるし、精神的にもずっと楽しくすすめられると思います。

 

TOP